「DNA SOUND」-説明
DNA(Deoxyribo-Nucleic-Acid , デオキシリボ-ヌクレイック-アシド)は遺伝子の本体 であり、地球上のあらゆる生命体の形態、及び機能の発現に関与する 蛋 白質 情報を、自身を構成する4種の塩基 アデニン=A , チミン=T , シトシン=C グアニン=G の配列情報に置き換えて 保持、さらに、その情報を 子々孫々に伝達する役目を担った物質です。 生命の設計は、DNA情報 即ち、4種の塩基の並びにより、成されます。 そこで、4種の塩基を音符(音階と音長)に対応させることにより、生命の 設計図が 盛り込まれた音楽として、感覚的にDNAを捉えようとした試み が、当ホームページ で紹介する「DNA SOUND」です。 癌遺伝子として、最初に発見された、「pp60v-src」のDNA塩基配列 を音符に変換し,音楽として演奏します。
※「DNA SOUND」というネーミングは、1987年 当時の8ビットパソコンを使ってプログラムした
「癌遺伝子音楽ソフト」の表紙としたことから、継続して使っております。 他のウェブサイトでも、このネーミングはよく使われていますが、当ホームページとは直接 関わりはございません。 ※ このサイトで使われている「癌」は、広義の「がん」と同じ扱いです。
|